エクスペリアのアップデートで気をつけたいこと

エクスペリアのアップデートが始まりましたね。今回のアップデートでスマートフォンに対するイメージが少し変わるような気がしますね。 
最速のレビューでは無いですが紹介します。




エクスペリアでiモードメールに対応

やっぱり今回のアップデートで目玉はこれでしょうね。アップデートをしたからといって直ぐに使えるものではないですのご注意を。

SPモード なるものの契約が必要となってきます。SPモードを使えるようにするためのアップデートですね。

SPモードのAPN追加

アップデート後にワイヤレス設定の中のモバイルネットワークをタップ
その中にあるアクセスポイント名をタップ SPモードのAPNが最初はありませんがこの画面でメニューボタンを押すと
初期設定にリセットが出てきますのでこれをタップすると3番目にSPモードが現れます。


ドコモのスマートフォンでiモードのメールが使えるのは個人的にもうれしぃですね。、まぁそんなにメールは使いませんけども、周りの人にアドレス変更の通知をしなくてもいいのが一番のメリットですね。


入力がしやすくなった以上に嬉しい事

POBox touch が3.0になりましたね数字の入力ボタンが大きくなったり、プラグイン辞書に対応してますね。 今までマッシュドアーでコピー&貼り付けの作業をしてましたけど、これならコピーしなくても選択するだけで入力できるので一手間省けますね。


ちなみに呼び出し方法はこのニコニコスマイルの顔を長押ししてプラグイン辞書を呼び出します。
それ以上に嬉しかった事はこれ~
英語の予測候補入力後、自動的に入力されてしまうスペースを入力するかしないかを選択できるようにしました。
この変更はかなりよかった^^ 個人的には今回の変更の中でこれが一番よかったです。w

バックアップアプリの追加

microSDカードに「設定」の状態やブラウザのブックマーク、発着信通話履歴などをバックアップすることができるようになりました(復元も可能です)。

このバックアップアプリにはバックアップするタイミングなんかも設定できます。 まぁあると便利なアプリですが通話履歴なんかはいらない様な気がするのは私だけ??

通話履歴のバックアップが必要な時って!?


このバックアップアプリですがなにやら困ったことも起きている様子

アップデート後に通話ができない??

なんとも通話ができない、回線が切れるなんて事も有る様子でもこれはどうやらアップデートが原因ではなくて先ほど紹介したバックアップアプリをタスクキラー系のアプリで設定しているのが原因らしい。

回線が切れてしまっては元も子ないのでタスクキラー系のアプリを使ってる人はバックアップアプリを設定しないように注意が必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿