アイコンが隠せるホーム画面 AmbientTime Home

ソニエリからちょっとかっこいいホームアプリが登場しましたね。使いがってもそんなに悪くはないですよ。たまに、前のホーム画面にもどっちゃいますが・・・(笑)


AmbientTime Homeはこんな感じ


画面のロック解除は下のプルプルしたゼリーを上の鍵アイコンまで持って行くと解除できます。
後ろでクルクル回ってる光がなんともいい感じですね。


解除した後も後ろでクルクルまわってます。このAmbientTime Homeで面白い機能はアイコンを非表示にできるって所ですね。

見られたくないアイコンを隠す方法

方法なんて大げさな子と書きましたが全然簡単に書くせます。アプリ一覧の画面からスパナアイコンを選択します。



この状態でアイコンの設定ができます。たとえばAK47(一番左上ですね。)を隠したいのならアイコンを選択します。


 スパナアイコンを解除するとしっかり隠れてくれます。もう一度表示させたいときは同じ操作でOKですね。

左したの並び替えボタンをUSERにしておくとドラッグするだけで一覧のアイコンを自分の好きなならびに変更できるのもいいポイントですよね。

画面も5つあるので使えると思いますし、地味に嬉しかったのがスライドさせずに画面を選択できる所ですね。 ビューンとワープできます^^


ダウンロード先

AmbientTime Home

0 件のコメント:

コメントを投稿