最近すっかり朝方になりました、朝のコーヒーがめっちゃおいしくて、朝を満喫してます^^
さてここからが本題です。
vignetteの設定方法
って事でちょっと細かい所について書いてみたいと思います。
下の5つ並んでるアイコンをタップすればいろいろな設定が出来ます。ので自分仕様に変更することができますね。
左から
・シャッターの設定
・フラッシュの設定
・シャッター音の設定
・画面の大きさの設定
・エフェクトの設定
エフェクト設定はまた後日に今回はその他の設定について
シャッターの設定画面はこんな感じ
まぁ大体アイコンの絵を見ればわかりますね。下のtime lapseは決められた秒数にシャッターを押されるすぐれものですね。面白いけどタブン使う事はすくないでしょうね。
ちょっと使えそうだったのがその下のガイド機能ですね。画面を9分割になるように線がはいりますのでガイドをたよりに自分好みの写真がとれるかも!?ですね。
シャッター音の設定はどうにもエクスペリアでは音なしには設定できません>< 残念です。
画質の設定はどうやら有料版のみ対応しているようで無料版では選択の余地がありません。
残念な設定の所もありますが基本的には使えるアプリですので、ダウンロードしておいても損はないですね。
ダウンロード先
VignetteDemo
0 件のコメント:
コメントを投稿